2021-07-06
国土交通省より、この度の梅雨前線に伴う大雨による被害に伴い
「静岡県熱海市伊豆山」に使用の本拠の位置を有する自動車のうち、
自動車検査証の有効期間が令和3年7月3日から同年8月1日までの自動車について、
令和3年8月2日まで自動車検査証の有効期間を伸長する旨の連絡がございました。
報道発表資料を添付いたしますので支部担当者等への周知方よろしくお願い致します。
2021-07-06
国土交通省より、この度の梅雨前線に伴う大雨による被害に伴い
「静岡県熱海市伊豆山」に使用の本拠の位置を有する自動車のうち、
自動車検査証の有効期間が令和3年7月3日から同年8月1日までの自動車について、
令和3年8月2日まで自動車検査証の有効期間を伸長する旨の連絡がございました。
報道発表資料を添付いたしますので支部担当者等への周知方よろしくお願い致します。
2020-08-07
国土交通省より先般の豪雨災害における被災車両の抹消手続きにおいて被災したことを証する書面の提出を求めているところですが車両が所在不明のため登録番号が不明などを鑑み被災車両の抹消登録申請時の特例的取扱いを行う旨の連絡がございました。
R2.8.6国自情第90号_令和2年7月豪雨に伴う抹消登録申請時の特例的取扱について
【200806_令和2年7月豪雨に伴う抹消登録申請時の特例的取扱について】
2020-07-17
災害による県税減免等のご案内について(熊本県税事務所)
令和2年7月豪雨で被害を受けた自動車に対して、自動車税種別割と環境性能割の減免の制度がありますので、自動車販売業者の方や整備業者の方に周知をお願いします。申請書や様式は、熊本県のホームページよりダウンロードできます。Q&Aも掲載していますので、申請前に必ずご確認をお願いします。
種別割の全額免除や環境性能割の全額免除を受けるためには、被害自動車を永久抹消登録する必要がありますが、住家等の被害が大きい中、自動車の手続きまでできない状況がしばらく続くと思いますので、まずは被害自動車の写真を(ナンバープレートが写るように)撮っていただくよう、被災者の方にお伝えいただき、少し落ち着いてから解体や永久抹消登録の手続きをお願いします。
申請期限は、「被害を受けた日又は賦課処分を知った日から2月以内」と、なっていますが、特別な事情がある場合はその限りではありません。
01 災害による県税減免のご案内(チラシ) 02 自税HP 03 自動車税 種別割 災害減免Q&A 04 (軽)自動車税 環境性能割 災害減免Q&A